商品情報にスキップ
1 8

ATARIYA オンラインショップ

経済を、耕しに行く。 ― "食"と"資本"の新しい関係を体感するフィールドワーク

経済を、耕しに行く。 ― "食"と"資本"の新しい関係を体感するフィールドワーク

通常価格 ¥65,000
通常価格 セール価格 ¥65,000
セール 売り切れ
税込

作る人と食べる人のあいだにあったはずの関係は、いま、静かに分断されています。

GOODGOODは、その分断を越え、"生産"と"消費"のあいだに新たな関係を耕そうとしています。
このツアーでは、文化資本の土台ともいえる信じられない生産の現場を訪れ、つくる場所に立ち、食べ、語り合います。
経済や消費、豊かさの捉え方が、ゆっくりと揺さぶられていくはずです。

教科書ではなく、目の前に広がる現場と、そこに立つ実践者から学ぶ。
そんな文化資本へのフィールドワークを、ともに楽しみましょう。

 

申込締切:10月17日(金)

 

■ツアー行程

1日目

13:00 真鹿集合
13:00-14:00 真鹿集合&ランチ
14:00-15:00 事業説明
  メゾンへ移動
15:20-18:00 メゾン視察ツアー
18:30-21:00 ディナー
  ディナー後宿泊施設へ移動

2日目

8:00-9:00 朝食
  チェックアウト後移動
10:00-11:00  第一牧場見学(展望台がある牧場)
11:00-12:30  振り返り 解散


※2日目ツアー代金に昼食は含まれておりません

 

ツアー案内人

野々宮 秀樹(Hideki Nonomiya)さん 

元:配当受益権組成&流動化の専門家で、現在は:畜産とお肉の価値流動化の専門家。 牧場経営とお肉の事業を開始。金融資本主義の世界に、文化資本主義のエッセンスを。
【GOODGOOD】:事業開発&事業配当受益権流動化を専門にしていた野々宮秀樹が、資本の在り方の一部を、金融資本から文化資本へ変換してするために始めた事業会社。長期保有株主らと共に、物事を”Slow”に捉え、”最先端テクノロジー””を駆使して、”SocialGood”に取り組み直すことでイノベーションの余地が大きく生まれる事業領域に取り組んでいる。

山本 雄生(やまもと ゆうき)さん

山と本と株式会社 代表取締役
POTLUCK YAESU プロデューサー(地域経済創発プロジェクト)
NewsPicks ビジネスプロデューサー

1984年、神戸市生まれ。関西大学卒業後、広告代理店に入社し、広告・マーケティング分野での経験を積む。2016年、経済メディア「NewsPicks」へ参画。広告事業の立ち上げを主導。2019年からはビジネス開発部門に異動し、法人事業の立ち上げ、2020年には組織カルチャー変革を支援する「NextCulture Studio」を設立し、事業責任者を務めた。現在は「POTLUCK YAESU」(三井不動産との地域経済創発プロジェクト)のプロデューサーを務め、都市と地域をつなぐ新たなビジネスの創出に注力。2025年、独立し、一次産業や観光などのプロジェクトを立ち上げ中。

 

■このツアーについて

 (ツアー企画者:山本 雄生 )

GOODGOODが作りだそうとしているのは、「生産と消費」の関係性の再構築だといえます。これは単なる一次産業のトランスフォーメーションではありません。農地そのものを、風景そのものを、価値化して”文化資本”に変えていく。これからのニッポンを変える、いや、生産の循環そのものを変える取り組みを実践している、全く新しいビジネスモデルなんです。
ビジネスの現場にデジタルが入り、教育産業のテクノロジー化である"EdTech"や、金融業界が変革した"FinTech"で事業が様変わりしたように、彼らは一次産業に「価値の掛け合わせ」を仕掛けています。生産者と消費者が遠く離れてしまった現代で、消費者を消費者のままで終わらせない仕組みを作っているんです。
私がみなさんをGOODGOODの視察ツアーにお招きするのは、私の得た実感と、ここで見た「希望」が、こんなふうに断言させるからです。「あなたのビジネスをより長期的に、かつ深く考えるための絶好の体験が、ここにある」と。
北海道厚真町の約200ヘクタールという圧倒的なスケールのゴルフ場跡地を実際に歩きながら、代表の野々宮秀樹さん、そして現場で汗を流すGOODGOODスタッフと共に「聞く、見る、学ぶ」を体験しましょう。2125年のグランドオープンを目指す100年プロジェクト「和牛メゾン」は、シャンパーニュ地方のシャンパンメゾンのように、生産現場そのものが最高の商談場所になる世界初の構想です。その目で見て、その足で歩いて、理解してください。
セミナールームで聞く話とは全く違う、圧倒的なリアリティがそこにあります。現地を体験した私が、うまく言葉で伝えられないのは悔しいのですが、なんだろうな、ここで「夜明け」を体感して欲しいんです。
最初は嘘のようなストーリーに聞こえるかもしれません。でも、目の前の景色が、雄大な大地が、その物語を現実に変えてくれると信じさせます。この土地を歩き、風を感じ、スケールを体感するからこそ生まれる説得力があります。
ぜひ、「ああ、これこそが新時代のビジネスだ」と確信できる、現実のスタート地点を見にいきましょう。

 

---------------- 

下記の旅行条件書をよくお読みになりご注文ください。

国内募集型企画旅行取引条件書

標準旅行業約款

 

日程

2025年10月25日(土)・26日(日)

集合・解散

25日 13:00 真鹿集合
26日 12:30 第一牧場解散

宿泊先

宿泊施設:真鹿
(〒059-1624 北海道勇払郡厚真町豊沢240–79   TEL:0145-29-8261)
一棟貸切タイプの宿泊施設で4室を襖で仕切られているため、完全な個室ではなく、原則男女別の相部屋となります。あらかじめご了承ください。
アメニティ等の施設詳細につきましては下記よりご確認をお願いいたします。
https://opentown-atsuma.com/hotel/

輸送機関

各自レンタカーにて移動をお願いします。

旅行代金に含まれるもの

1日目昼食代、メゾン視察ツアー代、ディナー代、宿泊代、2日目朝食代

添乗員同行 同行なし

※現地でスタッフがご案内します。

最少催行人員 10名(定員16名)

最少催行人数に達しなかった場合は、催行中止となります。
その場合はツアー代金をご返金いたします。
主催

山と本と株式会社

旅行企画・実施 京都スタイル株式会社 ATARIYA営業所
所在 京都府与謝郡与謝野町岩滝1693
登録番号

京都府知事登録旅行業 第2‐863号(ANTA保証会員)
国内旅行取扱管理者 福崎智子

 

 

■キャンセルポリシー

本ツアーのキャンセルポリシーは下記のとおりです。

出発日のそれぞれ前日から起算して

20日前~11日前 無料
10日前~8日前 旅行代金の20%
7日前~2日前 旅行代金の30%

旅行日の前日 旅行代金の40%
旅行当日 旅行代金の50%
旅行開始後および無連絡の不参加 旅行代金の100%

 

詳細を表示する

SHOPPING GUIDE

よくあるご質問

キャンセルについて

■キャンセルポリシー

本ツアーのキャンセルポリシーは下記のとおりです。

出発日のそれぞれ前日から起算して

20日前~11日前 無料
10日前~8日前 旅行代金の20%
7日前~2日前 旅行代金の30%

旅行日の前日 旅行代金の40%
旅行当日 旅行代金の50%
旅行開始後および無連絡の不参加 旅行代金の100%

旅行条件書

旅行条件書は以下の通りです。
よくお読みになりご注文ください。

国内募集型企画旅行取引条件書

標準旅行業約款

領収書の発行はできますか?

領収書が必要な場合は、購入時にショッピングカート画面の「備考欄」にその旨を記載ください。注文後の場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。